雑記

30歳からの人生研究

【お知らせ】当ブログを閉じることにしました

こんにちは。きしめんです。このたび、誠に勝手ながら当ブログ「n番目の主役。」を閉じることといたしました。Wordpressでのブログ運営を終了し、今後は「無料版はてなブログ」で記事を書いていきます。理由は、借金によって家計が大変厳しく、可能...
2022

【近況報告】反省点は多々ありますが、ぼくは元気です。

お久しぶりです。きしめんです。最後の更新から2か月が経ってしまいました。今このブログを読んでくれている人がどれほどいるのかわかりませんが、そう多くはないでしょう。読んでくださってる皆さま、本当にありがとうございます(´;ω;`)月1回くらい...
雑記

好きなものを「好き」と言えること

こんにちは。きしめんです。
雑記

BOOTHショップ商品「赤に溺れる」の価格を改定しました

こんにちは。きしめんです。今回は、創作活動のひとつである「TRPGシナリオ制作」に関して活動報告します。今作っているものではなく、以前作って既に公開している作品についてです。BOOTHショップ商品の価格改定ぼくは昨年、「TRPGシナリオを作...
雑記

お金のやりくり記録02【現状把握:収支編】

こんにちは。きしめんです。個人プロジェクトに取り組み始めて1カ月が経ちましたね。現在のところ「ダイエット」・「創作活動」・「お金のやりくり」の3つのことに取り込んでいるわけですが、このブログでもできるだけちまちま進捗報告をしていこうと思って...
雑記

【経過報告】スタートラインにさえ立っていなかった衝撃【ダイエット】

こんにちは。きしめんです。今年3月から個人プロジェクトとして「ダイエット」を頑張ろうとしているぼくです。今回は「ダイエット」チャレンジの経過報告第1回目になります。まずは数字報告から先に現在の数字を確認してみましょう。プロジェクト開始時点で...
雑記

2回目のプレ授業で先生への信頼度が上がった話

こんにちは。きしめんです。4月からのシナリオ・ノベル講座を前に、月に1度のプレ授業に参加しています。今回は2回目にして最終回のプレ授業に参加してきましたので、その内容と感想の話です。前回とはまるで違う授業内容前回のプレ授業では主に、生徒が書...
雑記

通信講座で「発想学」を学んでいます

こんにちは。きしめんです。4月からヒューマンアカデミーの夜間・週末講座にて、「ノベル・シナリオ講座」に通います。そして実は、それと並行して通信講座にも申し込んでいます。今回は、ぼくは受講する「発想学」の通信講座についてご紹介します。並行して...
雑記

【2022年版】今年のフォーカスを全文掲載してみる

こんにちは。きしめんです。今年はめちゃくちゃ頑張る1年にしようと目標を立て、計画を立てつつ進んでおります。そのなかでも、目標達成に向けて何にフォーカスを当てて頑張るのかを決め、言語化をしました。今さらながら、ここにその全文を載せておこうと思...
雑記

お金のやりくり記録【スタート編】

こんにちは。きしめんです。今月(2022年3月)から「個人プロジェクト」と称して、バイトと学校以外に自分のやりたいことを進めようとしています。今回は「お金のやりくり」について、目標や取り組み内容をご紹介します。お金に関する危機感「お金のやり...