こんにちは。きしめんです。
2020年最後の日!一昨日からやってきた12月の振り返り、今回はブログ編です!
創作編はこちら↓

自己管理編はこちら↓

目標と結果
ブログの12月の目標は、以下のとおりでした!
- 毎日投稿する
- 新規記事の割合を増やす
まず、毎日投稿についてですが、これは無事に達成できましたー!
公開記事は当記事を含めて60記事に到達しました。いやぁ、自分で課したこととはいえ、結構なプレッシャーでした。なんとか達成できてよかったです。
そして新規記事の割合についてですが、今月は31記事中17記事でした!ギリギリ半分超えた!
先月が27記事中新規に書いたものが11記事だったのと比べても、割合を増やせたと言っていいと思います。
無事、目標二つとも達成です!
ブログを書き続けてみて思ったこと
1か月間、毎日投稿と新規記事の増加に取り組んでみて、「わたしあんまりブログ書くの得意じゃないな」と感じました(笑)
実際、自分で自分のブログ記事を読み返してみたりして、何を言いたいのかよくわからないものもありますし、人に伝えるよりは自己満足で終わっているような文章もあります。
そもそものテーマが「きっとひとりごと」なので、わたし自身、読者の方々に何かを届けようとしていないのもありますが、仮にこれからブログを伸ばしていきたい、と考えたときに、このままではちょっと難しいんじゃないだろうか、と思いました。
また、現在自分の原動力となっていくような情熱について考えていて、わたしは「発信することそのもの」にあまり興味がないのかもしれない、と考え始めるようになりました。
自分の書いた文章をより多くの人に伝えたいだとか、よりわかりやすく伝えるためにはどうすればいいのか、とか、そういった部分に情熱を注ぐというのはあまりイメージできなかったんです。
それよりは、目の前の仕事をより効率的に、スムーズに滞りなく進めるためにはどうすればいいかとか、自分の思い描いているものを自分の納得のいくカタチで表現するにはどうすればいいのかなどといったことにとても興味を持っています。
わたしは発信したいというよりも、表現したいのかもな、と思います。
今後のブログ方針
自分と向き合っていて、これから自分のしていきたいことを考えた結果、来年は無理に毎日更新はしないことにしました。
理由としては2つあります。
- いまのわたしは、ブログよりもイラストやシナリオ制作などに力を入れていきたいと感じていること
- 将来的にブログを伸ばしていくにしても、文章での表現力を磨いたり、ブログそのものの勉強をしてみたり、そういったことに時間を割いたほうが良いだろうなと思ったこと
やりたいことが本当にたくさんあるなかで、時間は有限かつわたしの体は一つしかないので、何かをするためには何かを削らなければならないことがあります。
来年はブログにかける時間を少し減らして、別の時間を増やしていってみようと思っています。
本当にそれで良い方向に向かうのかはわかりません。まだまだ手探りの状態です。
でも、まずはやってみる。そして結果を振り返ってまた改善する。それを繰り返して進んでいこうと思います。
今年1年、当ブログ記事を読んでくださった皆様、お世話になりました。
よろしければ来年もまた、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、良いお年を。