こんにちは。きしめん(@yugo_ks47)です。
今年はダイエット頑張るぞ!ということで、まずは現状を知ろうと実家の体組成計に乗ってきました。
実家にある体組成計では、体重、体脂肪率、体年齢、BMI、内臓脂肪レベル、骨格筋率、基礎代謝がわかります。
それでは、1月1日時点、ダイエット前の状態を見ていきましょう!
体重
まずは体重!目標は70kg未満にすることなわけですが、今は……?
77.9kg……!?
ちなみにぼくの身長はだいたい166~167cmくらいです。重いね……?
ここから8kg減量しようとしてるわけです。いけるか?
体脂肪率
続いて体脂肪率です。
目標は30%以下にすることですが、現状は……?
35.8%……!
えっ
ヤバない……?
写真よく見るとわかるんですが、「低い~高い」の4段階でMAXの「高い」ってなってますよね。
まぁヤバいから減らす目標を立てたんですけどね。頑張ろうね。
体年齢
はい、続いて体年齢を見ていきましょう。
体年齢は、基礎代謝をもとに算出した体の年齢で、オムロン独自の指標です。
基礎代謝は体重、体脂肪率、骨格筋率などを総合して算出しているので、体年齢は自分の体を総合判定する目安になります。
とのことです。
同じ身長・体重の人でも、体脂肪率や骨格筋率によって体年齢が変わります。
では、わたしの現在(2023年元日)の体年齢はというと……?
49才…………
マジで……???
だってぼく、29歳ですよ……???+20歳って普通にヤバい。
BMI値
では最後にBMI値を見てみましょう。
BMIは、「Body Mass Index」の略で、カラダの大きさを表す指数です。
(中略)疾病率が最も少ない、理想的なBMI値は「22」とされています。
身長と体重によって計算できる指数で、日本肥満学会はBMI値を使った肥満判定基準を定めています。
BMIが25以上だと肥満となります。
つまり………?
ぼくは肥満ってことですね( ;∀;)(肥満度1)
こうして数字で見せつけられるとなかなかこたえますね……(ショック大)
まとめ
はい、つまりダイエット前のぼくの身体はこうなっています。
- 体重…77.9kg
- 体脂肪率…35.8%
- 体年齢…49才
- BMI…28.3
不健康ですね。
疫病率が最も少ないBMI値は「22」。ぼくの身長でBMI22にするには、60~61kgまで減量する必要があります。
ま、マイナス18kgってことですね……(震え声)
といっても、今年中に約20kgの減量はさすがに無理だなと思っているので、まずはせめて70kgを下回れるように頑張ります。
今年の目標は「体重70kg未満、体脂肪率30%以下にする」です!
今後もダイエットに関していろいろ工夫してブログのネタにしようと思っているので、よろしくお願いします!
おまけ
おまけとして、内臓脂肪レベル、骨格筋率、基礎代謝量の写真も載せておきますね。
ちょっと調べたら酷い結果だということがよくわかります。
女性の基礎代謝平均はもっと低いんですよ……へへ……。
頑張って痩せようね……。