こんにちは。きしめん(@ksmn4747)です。
今回は、2022年8月の目標と計画を書いていきます。
目標と計画を明確にしておくことで、自分の進めたいことを着実に進めて行ければと思っています。
今月のテーマ
今月は、「YouTube視聴時間を短くしよう」をテーマに置きます。
7月は、ルームシェアの解消やアルバイトを変えたりなど、何かと生活が大きく変化した影響もあり、ラクなほうへ流れて行ってしまう傾向にありました。
その結果、優先すべきことを放ったままYouTubeでダラダラと動画を見ることが増えてしまい、「これはいかんなぁ。なんとかせねば」と奮起した次第です。
変化は決して悪いことではないのですが、その影響でリズムを崩しやすいのが難しいところですね。
今月は時間の使い方に気をつけつつ、充実した日々を過ごしたいと思います。
目標とアクション
数字目標
テーマを置いたところで、次に数字的な目標を決めておきます。
数字にしておくことで、達成できたかどうかをわかりやすくするためです。
今月は「9月1日までに、YouTube視聴時間を週24時間から週10時間以下にする」を目標にします。
TaskChute Cloudというタスク管理アプリを使用して時間を計測し、Googleスプレッドシートを使って記録していきます。(↓の写真のようにグラフでわかりやすく見える化しつつ)
具体的なアクション
目標を立てるだけではなぁなぁになって終わってしまうので、具体的にどんなアクションを実行するのか決めておきます。
わたしの1日は睡眠7時間を除いた17時間のうち、およそ10~13時間は日々のルーティンで埋まっているので、残り4~7時間をどう使うかがカギになります。
①ルーティンをサボらず確実に実行する
大前提として、ルーティンをしっかりと維持することを意識します。
というのも、先月はルーティンをサボってまでYouTubeを見る、などということが多かったので、ルーティンをしっかりこなしていけば、必然的にYouTube視聴時間は減っていくはずです。
ルーティン管理はTaskChute Cloudに絶大なる信頼を置いているので、それを駆使していきます。
②毎朝、その日実行するタスクを書き出す
YouTubeを見てしまう要因の1つに、「時間が空いた時に何をするかが決まっていない」というのがあると思っています。
ルーティンをある程度こなして何となく手が空くと、一番ラクで楽しい行動に流れていきがち。
なので、手持ち無沙汰になったときにやることを決めておき、時間に余裕ができたらそれを先に実行するようにすれば、YouTubeを見る時間も短くなっていくのではないか、と考えたわけです。
一日の始まりである朝にやることを決めて、その日の終わりにどれだけ実行できたかを振り返るようにします。
そうすることで、やるべきことも進むようになりますし、YouTube時間も減っていく、はず!
週ごとの計画
続いて、1カ月をおよそ4~5週に分けて、ざっくりした計画を立てていきます。
あくまで現時点(8月1日)での計画なので、その通りにできることもあれば、状況次第で途中で変更したりすると思います。
1週目(1日~6日)
- 自分で決めたルーティンをしっかり守る
- 記録を毎日欠かさず取る
- 上記2点以外に特別なことはしない
2週目(7日~13日)
- 1週目の振り返りを参考に、ルーティンを調整する
- 1週目の振り返りを参考に、記録のタイミング、方法、記録表などを調整する。
- 引き続き、自分で決めたルーティンをしっかり守る
- 引き続き、記録を毎日欠かさず取る
- 上記4点以外に特別なことはしない
→週次レビュー(Coming soon…)
3週目(14日~20日)
- YouTube視聴時間が減ってきているはず!
- 空いた時間で新しいルーティンを増やせないか検討する(アイデアの書き出し)
- 引き続き、自分で決めたルーティンをしっかり守る
- 引き続き、記録を毎日欠かさず取る
- 上記3点以外に特別なことはしない
→週次レビュー(Coming soon…)
4週目(21日~27日)
- 空いた時間で新しいルーティンを増やせないか検討する(書き出した中から絞る)
- 引き続き、自分で決めたルーティンをしっかり守る
- 引き続き、記録を毎日欠かさず取る
- 上記3点以外に特別なことはしない
→週次レビュー(Coming soon…)
5週目(28日~31日)
- 1~4週の振り返りを参考に、9月の目標と計画を立てる
→週次レビュー(Coming soon…)
まとめ
今月の目標と計画のまとめです。
●数字目標:9月1日までに、YouTube視聴時間を週24時間から週10時間以下にする
●アクション:①ルーティンをサボらず確実に実行する/②毎朝、その日実行するタスクを書き出す
●計画:ルーティンと記録をサボらずに行い、振り返りを参考に調整していく
しっかりと実行していくために、毎週末には週次レビューとして1週間を振り返る記事を書いていく予定です。
記事を書いたら計画のところにリンクを貼っていこうと思います。
また、月末には目標が達成できたか、計画はどうだったのかを振り返る月次レビュー記事も書く予定です。
こうした個人的なことをブログに書いていくのは実際のところ読む側にとってはあまり面白くはないだろうなと思いつつ、「いまここ」の自分の取り組みを記録する意味でしっかり書いていきたいと思います。
やるぞ~~~!
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
レビュー記事もよろしくお願いします。