こんにちは。きしめんです。
今年3月から個人プロジェクトとして「ダイエット」を頑張ろうとしているぼくです。
今回は「ダイエット」チャレンジの経過報告第1回目になります。
まずは数字報告から
先に現在の数字を確認してみましょう。
プロジェクト開始時点での体重は76.5kgでした。
そしてダイエット開始から3週間時点(3月21日)での体重は…76.2kg!
へ、減ってない…!!!(戦慄)
体脂肪も同じくあまり変化はありません。
あすけんで毎日体重と体脂肪を記録しているのですが、グラフにするとこんな感じです↓(画像のグラフは過去1か月間(2月28日~3月22日)のものです)
※あすけんではひとます目標体重を73kgに設定して使用してます。
グラフを見るに、急に減ったり増えたりしているところがちょいちょいあるものの、基本的には現状維持が続いています(むしろ増えてる?)
数字がブレてる?
毎日体重計に乗ってみて、あまりにも数字が急に動いたりするので「これはちょっと変じゃないか?」と感じました。
1日の変化で一喜一憂するのも良くないのですが、とはいえそもそもこれはちゃんと測れているんだろうか…?と不安になってきました。
「もしかして、体重計に乗るタイミングが悪いのかもしれない」と思いいたり、ちょっと調べてみたところ、一般的に「入浴、スポーツ、食事や飲酒の後はNG」だそうです。
な、なんだってー!思いっきりお風呂上りに測ってた!!!(恥)
それに、お風呂に入る時間も日によって数時間単位で変わるため、毎度同じ状態を測っているとは言いづらいことに気づきました。
なので3月19日から、「毎朝起きてすぐ」に体重計に乗るように変えてみています。先ほどのグラフを見てもらうとわかりますが、朝計測に変えた途端に体脂肪率が上下しなくなりました。
アプリの効果もわからず
食事管理として「あすけん」アプリも使い始めて、食事に対して関心度が高まってきました。
目標カロリー目指してご飯を食べたり、栄養バランスを考えて食材に気を使ったりと、これまで生きてきた中でも一番工夫をこらしていると思います。
しかし、あすけんで健康度高得点をとっても体重は減らず、逆に悪い点数で体重が下がる日もあったりして、「なんだこりゃ?」と首をかしげるばかり。
食事管理をした成果がまるで見えてきませんでした(まぁ計測そのものが良くなかったので当たり前なんですが)。
アプリで得る情報と結果の数字とで相関を感じられず、「これ続ける意味あるのか?」とモチベーションも下がり始めてしまってました。
それがまさか計測のところでつまづいているなんて……(大ショック)
でも、「数字がおかしいな?」と違和感を持てたのも、あすけんアプリを使い始めたおかげと言えます。ありがとう、あすけん。
体重計に乗るタイミングをお風呂上りから朝に切り替えて、ようやくスタートラインに立った気持ちです。今までの数字を見てモヤモヤしていた自分は何だったのか…。
経過報告まとめ
●体重変化:76.5kg→76.2kg(-0.3kg)
●問題点:そもそも体重を測るタイミングが間違っていて、正しい数字が出てない(3/19に修正済)
●食事管理:継続できてる。が、未だ効果を確認できず。
つまり、ぼくのダイエットはまだスタートラインにも立っていなかったってことです…!!
意気揚々、息巻いて「ダイエット始めます!!!」って記事まで書いたのに、お恥ずかしい…。
でも今後はちゃんと起床後の計測に切り替えたし、ちゃんとした数字を記録できるはず!失敗にもめげずに頑張っていきます。
ここまで読んでいただきありがとうございました。