ぼくのルーチンを紹介します【2021年11月~】

雑記

こんにちは。きしめんです。

今回は、ぼくが「これでいこう!」と決めた、朝と夜のルーチンを紹介します。(ルーティン?ルーチン?ルーティーン?言い方が定まらないですが、ここではルーチンでいきますね)

朝のルーチン

ぼくは子供のころからずっと早起きが得意だったのですが、ここ数年で遅く起きることに慣れてしまいました。これからは、早起きして朝活をする習慣を復活させるべく、早起きを意識していこうと思っています。

そんな目標を兼ねて、朝のルーチンを定めました。まだ実行できていない部分もありますが、11月からはこれら(下記参照)を実践していく予定です。

  • 5:55~6:00:起床、トイレ、うがい、水を飲む
  • 6:00~6:05:PCをたちあげる、睡眠記録を取る
  • 6:05~6:30:布団を上げる、家事を済ませる(食器の片づけ、お風呂洗い、洗濯物をたたむなど)
  • 6:30~7:00:自室を片づける(ゴミ箱交換、散らかしたものを元に戻すなど)
  • 7:00~7:20:朝食
  • 7:20~7:40:家事を済ませる(ゴミ出し、食器洗いなど)

この後の時間は、アルバイトがある日と無い日で変わります。だいたい9:00くらいまではルーチンとして決めてあるのですが、長くなってしまうので今回は割愛します。

夜のルーチン

ここ最近は睡眠の質が良くないことに悩まされていたので、寝る前の習慣を変える目的で夜のルーチンを決めてみました。

こちらは既になんとなく実行し始めているのですが、眠りやすくなってなかなか良いなと感じているので、ここで改めて整理し、しっかり継続していこうと思います。

  • 18:00~19:00:自由時間(ゲームするなり動画見るなり)
  • 19:00~19:30:夕食
  • 19:30~20:00:お風呂ためる、夕食の片づけ(食器洗い含)、作業準備(タスクの確認や必要なものの用意)、歯磨き
  • 20:00~20:30:入浴、体重測定、水を飲む、少し涼む
  • 20:30~21:30:PC作業、スマホを充電する、アラームをセットする
  • 21:30:PC、スマホ終了(ブルーライトをシャットアウトする)
  • 21:30~22:30:布団敷く、歯磨き、日記を書く、フューチャービジョンを眺める、本を読む、就寝

黄色のアンダーラインを引きましたが、「ブルーライトを浴びるをやめる」というのを強く意識するようにしました。寝る前1時間以上はブルーライトを浴びないようにすると、寝つきが良くなると実感したので、睡眠の質の改善につながるんです。

また、寝る前にPCもスマホも触れなくなったことで、日記を書くようになりました。

普段から日記を書いている人にはたいしたことではないかもしれませんが、日記に関して万年三日坊主であり続けたぼくとしては、日記を書けるようになったことはとても画期的なことなのです!

かれこれ2週間ぐらい書けているので、是非これは継続せねば!と思っています。

おわりに

いかがでしたでしょうか。これといって何ら珍しいことはしていないつもりなのですが、他の人はどう感じるのか見当もつきません。

ぼくは友人とルームシェア生活をしていますし、夜にミーティングなどを入れることも多いので、毎日この時間のとおりに過ごすことはおそらく不可能ですが、自分でやりくりしつつ、同居人には声をかけつつ、ルーチンを回していこうと思います。

ある程度続けることができたら、もしくは合わなくて変更することになったら、またブログで書くかもしれません。

少しの工夫で、毎日を気持ちよく過ごしていけますように。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました