お久しぶりです。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
前回の投稿から2か月が経過しました。「ブログ書きたいなぁ」という気持ちが湧いてきたので、久しぶりに投稿画面を開いています。
今回は近況報告などを書いていこうと思います。1月から3月でどんなことが起こったのか、主な出来事を順に。
ルームシェアを始めました
2月15日、引っ越しをしました。実家から出て、友人との2人暮らしです。
昨年から少しずつ話を詰めていたルームシェア生活について、具体的な話があれよあれよと進んでいって、ついに実現までこじつけたのです。
ありがたいご縁が重なって、父の紹介(仲介?)で亡くなった祖母の家を借りられることになりました。おかげで初期費用や家賃を大幅に抑えることができ、思ったよりも出費せずに済みました。
引っ越しするまでの期間にも、たくさんの準備をしました。祖母の家を片づけたり、各手続に追われたり、友人と一緒に暮らすうえでのルールを話し合ったり…
1月から2月まで、ドタバタしながら引っ越しを済ませました。
環境が大きく変化したので、体感としては一番大きな出来事ですね。
アルバイト先が変わりました
環境の変化ついでにもうひとつ、引っ越しに伴ってアルバイト先が変わりました。
といっても、同じオーナー、同じ店長の同じ業態。業務内容は全く変わらないまま、場所だけが変わった感じです。わかりやすくいうと、「から揚げ屋○○店」から「から揚げ屋△△店」に移っただけっていう。
ひとつ心配なことと言ったら、人間関係もごっそり変わったことですかね。
わたしは人間関係構築力が弱いので、すでに出来上がっている関係のなかに溶け込んでいくのが苦手です。なので、メンバーさんとどう接していったらいいのかなぁと悩んでいます。
人が違えば雰囲気も違うし、場所が違えば客層も違うので、不慣れなことが続いて少し荒れたりもしました(笑)
条件は悪くないけれど、働きやすいかと聞かれると苦笑を返してしまいそうな、そんな感じです。
新しいパソコンを買いました
大きな変化のひとつとして、新しいパソコンを購入しました!デスクトップのゲーミングPCです。
こんなに大きな買い物をしたのは本当に久しぶりです。前のノートPCを買った時以来なので、4年以上は経っていると思います。
また、ネットでPCを購入するというのも初体験でした。カスタマイズとか全然わからない(汗)
今後動画配信や動画編集をするにあたって、やりやすいPCが欲しかったのと、TRPGなどで画面録画しながら遊んでいたときにノートPCの熱さが尋常じゃなくて心配になっていたのとで、今回の購入に踏み切りました。
引っ越しで環境が変わるし、実家と違って個人の活動もしやすくなるだろうと思って、これを機に思い切って買ってみました。使い始めておよそ1か月ほど経ちますが、機能のわりにまだまだ使いこなせていない感がすごい(笑)
これからどんどん触っていって、相棒と呼べるくらいに使いこなせるようになりたいです。
自分の活動も、ちょっとずつ
結構サラッと書いてますが、この2か月間は結構しんどいというか、ずっと落ち着かずにおりました。
環境の変化による影響ってやっぱり大きくて、新しいことに慣れていくのに時間がかかったり、慣れていく過程でメンタルが不安定になったり、知らず知らずのうちに緊張していた疲れやすかったり。
家事とアルバイト以外寝て過ごすような日々がしばらく続いていたんですが、3月に入ってようやく今の生活に慣れてきて、少しずつではありますが個人での活動をする余裕も出てきました。
具体的には以下のような活動をしています。
●オンラインコミュニティ「ライフエンジン」にて月刊ライフエンジン執筆チーム始動
●(新)クトゥルフ神話TRPGのシナリオ執筆作業
●動画編集・録画環境の整備(ソフトの購入や運用テストなど)
●ライフエンジンにてタスク管理ツール(アプリ)のマニュアル作成部活動
●個人事業におけるサービスリリース検討
まだまだしたいことがたくさんあるんですが、ひとまずこんな感じで動き始めています。
今後もまた少しずつかもしれませんが、「なりたいものになり、したいことをする」ことができるように進んでいこうと思います。
うん、久々だけど、ブログ書くの楽しい。
また次の記事でお会いしましょう。