※この投稿は2020年11月3日に投稿した記事です。ヘッダーメニューの「当ブログについて」をクリックしても同じ内容が表示されます。
こんにちは。
はじめましての方は、はじめまして。
友人やSNS等でお知り合いのかたは、いつもお世話になっております。
このたびは当ブログ「めんぷっと」にお越しいただきまして、本当にありがとうございます。
ブログ「めんぷっと」の管理者・きしめんです。
2020年11月から、少しずつブログ活動を始めていこうと思います。
記念すべきブログ活動最初となるこの記事では、「このブログをどんなブログにしていくか」構想を書いていきます。
よろしければ最後までお付き合いいただけると嬉しいです(*‘∀‘)!
先に管理人のことが知りたいよ~という方は、こちらの自己紹介ページをどうぞ。

どんなブログにしたいか(方向性)
「めんぷっと」というタイトルは、「きしめんのアウトプット」という意味で名付けました。
イメージとしては、わたしという“個人”をそのまま見せるような、自分を表現したブログにしたいと思っています。
特に、感情が動いたこと、思考が進んだことなどを中心に伝えていきたいと考えています。「楽しい」「面白い」「感動した!」などのポジティブな感情もそうですし、「悲しかった」「つらかった」「イラついた」などのネガティブな感情も、包み隠さずシェアしていけたらいいなと。
わたしという個人が、何を体験・経験し、何を発見・学習し、何を感じてどう考えたのか。どんな生活をして、どんな行動をして、どんな興味を持つのか。
それらをアウトプットすることによって、自分の思考整理にもなるし、未来の自分が大切なことを思い出すきっかけになると思っています。
そして、わたし個人の体験や経験・価値観や考え方が、どこかの誰かの役に立つ可能性が少しでもあるなら、それに貢献していきたいという思いがあります。
(未来の私を含めた)誰かの背中をそっと後押しできるような、そんなブログに育てていきたいです。
書いていくこと(カテゴリー)
私は2018年に『はてなブログ』にお世話になっていました。「誰にも認識されなくていいから、とにかく何か続けたい」という思いから、1日1投稿、自分の考えたことや感じたことを気ままに書くブログを始めて、250日以上継続してきました。
それからWordPressに移行すると決めたときに、それまでの思考の垂れ流しのような内容とは違ったブログにしたいな、と思ったのですが、「じゃあ何を、どう書いていったらいいのかな…」と悩み続けました。その期間なんと、約2年(笑)。
そして2020年11月現在、ようやく「こんなブログにするぞ!」という方向性が見えてきました。なので今考えている「こんなことを書いていこう」というイメージを、カテゴリーというカタチで紹介します。
カテゴリは大きく分けて「日常系」と「ドキュメンタリー系」の2種類にして、その2種類からまた小分けにしていこうかなと考えています。
「お仕事・活動報告」
「おでかけ・イベント」
「思考垂れ流し」
「感想文(レビュー)」
「夢語り・ビジョン」
「思い出・経験談」
「企画モノ」
こんな感じです。
ちなみに今読んでいただいているこの記事は、日常系の「お仕事・活動報告」の中に入れようかなと思っています。
これからいろんな記事を書いていきますので、良かったら是非読んでみてください。
『きっと、ひとりごと。』のスタンスで
これからブログ活動を始めていくにあたって、できるだけ長く活動を続けていきたいと思っています。なので、継続するために一つのテーマを設けました。
それが、『きっと、わたしのひとりごと。』です。
これがブログを書いていくスタンスになります。
これからブログを書くのにこんなことを言うのはアレなのですが、私は「誰かのためを思って書く」ということが苦手です。
人の目を意識しすぎると、どんな表現が正解なのか、どんなネタが喜ばれるのか、そもそも自分の書く記事など誰が読みたいのか、などなどアレコレと考えすぎてしまって、書けなくなってしまいます。
なので、意識しすぎて手が止まらないように、このテーマにしました。
このブログに書くのは、わたしのひとりごと。それをたまたま耳にした人がいて、それがたまたま心に響くかもしれない。そんなスタンスでいたほうが、書き続けていけるかなと。
もちろん、読者を一切配慮しないわけではありません。伝えたいことが伝わるように、読者にとって分かりやすく読みやすい文章にしていきたいと思っています。
これからよろしくお願いします。
そんなこんなで、ここまで「このブログをどんなブログにしていくか」構想を書いてみました。
「めんぷっと」をこんなブログに育てていこうとしているのは誰?と気になった方は、自己紹介ページを書いてみましたのでそちらも是非ご覧くださいませ!
今後ともどうぞ、よろしくお願いします。