ライフエンジン音楽会を通じて、人の思いをカタチにするお手伝いをしたくなった話

雑記

こんにちは。きしめんです。

わたしはオンラインコミュニティ「ライフエンジン」に所属しています。そこではさまざまな企画やイベントが、参加者主体で立ち上がって開催され、お互いに刺激し合ったり多くの気づきや学びの場になっています。

今回はライフエンジン音楽会を通して人の思いをカタチにするお手伝いがしたいと感じた話をしていきたいと思います。

ライフエンジン音楽会

2019年8月3日。感覚的にはつい最近あったことのようでもあり、うんと昔の出来事でもあるような、とても印象深いイベントがありました。それがライフエンジン音楽会です。

オンラインコミュニティ「ライフエンジン」の中で企画された音楽イベントで、丸一日ライブハウスを貸し切り、有志のライフエンジニアが出演して音楽を演奏し、披露するイベントでした。幸運なことに、わたしは企画運営側として携わらせていただきました。

交流のきっかけを作りたいという思いから、ライフエンジンに入って長い人も入ったばかりの人も関係なく、音楽を通じてコミュニケーションすることを意識しました。また、挑戦のきっかけも生めたらと、普段楽器演奏や歌などをやったことのない人でも気軽に参加できるように工夫しました。

どれもこれも、始まりはライフエンジニア・キノさん(@Kinokotomo3の熱い思いとアイデアから生まれ、キノさんとわたしを含めた企画運営5人で膨らませ、音楽会に参加してくださった方々全員の協力のもとに実現したものでした。

いろんな課題やトラブルもありましたが、それらを乗り越えて迎えた本番当日。出演者や観客、初挑戦や経験者関係なく生まれる交流や「はじめまして」同士のコラボ、そして出演者の情熱を浴びるほど感じられるステージに、言葉を失うほど感動しました

キノさんが企画を始めた時から言っていた思いが、まさしく実現した瞬間だったと思っています。

同時に、そんな奇跡のような瞬間に企画運営側として立ち会えたことが、本当にありがたくて、本当に嬉しかったです。

人の思いをカタチにする

素晴らしい音楽会を体感してから数日、その余韻が抜けきらないなかで、わたしの中で一つの思いが膨らみ始めました。

”人の思いをカタチにするお手伝いがしたい”

誰かの「やりたい」とか「こうなりたい」という夢や思いを、実現させるためのお手伝いをしていきたい。ライフエンジン音楽会でのキノさんの思いが実現したみたいに、その人の思いが実る瞬間に立ち会いたい。

音楽会から1か月経った頃に、わたしはライフエンジン内のSNSでこんなことを書きました。

ヒトの「こうしたい!」を叶えるお手伝いをしたいのかもしれないなぁ。

叶える=カタチにする、実現する。

音楽会は、キノさんの「音楽をとおしてきっかけをつくる、きっかけが生まれるような場をつくりたい」という思いを、良いなって思って、実現したいなって思って、お手伝いさせていただいてた。 いろいろあったけど、当日、本当にそういう場になってて感激したし、感動した。

少しの悔しさが残ったから、今度は悔いのないように、あんなふうに思いを実現するお手伝いをさせてもらえたらな、って思った。

こうなりたい、こうしたい、こうできるようになりたい。その人が持つ夢や理想は素敵なものばかりで、是非実現させてほしいなって思うし、何かできることがあればお手伝いしたいなって思う。 仲良くなった人、好きな人、個人的に良いなって思ってる人のは特に強くそう思う。

「誰かの思いをカタチにするお手伝いをする」というのは、わたしの夢のひとつになりました。

実現のためにできること

その夢を叶えるためにできることは何でしょうか。先ほどのSNS投稿には続きがあります。

「ねぇねぇ、手伝って」って声をかけてもらいやすくするために、わたしにできることを具体的に表しておくのは有り、というかやったほうがいいだろうなぁと思う。 こういうことできますよーってわかってもらっておけば、いざという時に思い浮かべてもらえるかもしれない。 お手伝いさせてもらえるかもしれない。

わたしは何でもできる万能な人間でも、天才でもありません。でも、こんな凡人なわたしでも、得意なことや好きなこと、できることは存在します。

わたし自身、何が得意で、何が好きで、何をすることができるのか。そういうことを発信したり人に話したりし続けることで、「あ、これだったらあの人に相談してみようかな」っていうときの「あの人」として思い浮かべてもらう可能性が出てくるのではないかなと思うのです。

なので、これから自分自身のことを積極的に発信していこう、自分のことを知ってもらうためにいろいろ話をしようと思います。

おわりに

オンラインコミュニティ「ライフエンジン」は、わたしにとっての居場所のひとつです。

わたしが自分に自信を持とうと思えたのも、夢を追いかけることを諦めないと決断できたのも、ライフエンジンの影響が大きいと思っています。知らない世界に触れたり、知らなかった価値観に出会ったり、わたしの世界観を大きく広げるきっかけがたくさんある場所だなと思います。

それだけでなく、ライフエンジンに参加している方々はみんなあたたかい人たちばかりで、応援の気持ちを送ってくださると同時に、こちらもたくさん応援したくなります。

自分に自信が持てない、こんなわたしが夢なんて追いかけても仕方ない、やりたいことがあるのになかなか実行に移せない、などの悩みを持つ方は、是非一度ライフエンジンに触れてみませんか。

 

 

ライフエンジン公式メディア↓

https://lifeengine.jp/

 

ライフエンジン参加申し込みページ↓
(ライフエンジンとはどんな場所なのかも書いてあります)

https://store.jmatsuzaki.com/post_lp/lifeengine/
タイトルとURLをコピーしました