収入が無いフリーランスの弱音

雑記

6月になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
当ブログ「めんぷっと」の管理人のきしめんです。こんにちは。

今日は少し、弱音のようなものをこぼさせていただきます。すみません。

内心の葛藤に疲れる

私はこのところ「私は何をしているんだ」「こんなことをしていていいのか」といった葛藤の日々を過ごしています。
「大丈夫、今はここに集中するんだ」「いきなりペースを上げても倒れるだけなんだから」と自分を宥め続けるのにも、少々疲れてきました。

私は本当に、ちゃんと夢の実現に向けて進んでいるのだろうか。
そんな不安がもやもやと辺りを埋め尽くしていて、それを一生懸命振り払っているような、そんな毎日です。

もやもやを振り払い続けるのにも、体力(精神力)が要ります。私には体力が圧倒的に足りないような気がしています。

過去の自分と比較してポジティブを保つ

一方で、過去の自分と比べて、今の自分は間違いなく変化していると感じています。

過去にも同じように「私はいったい何をしているんだ」と問うようになり、道がわからなくなった迷子のようになっていたことがありました。
その時は、「とにかく何かしないと!」と焦って行動を起こして、結局挫折して続かなくなってさらに落ち込んだり、「方向性が決まらないと動けない」と決めつけて、自分の中を掘り起こしまくってぐるぐると思考をかき回したまま何も行動しなくなったりしていました。

それに比べて今は、掴みかけている自分のペースを崩さないように、自分を宥めながら歩みを止めないようにしていると思います。急ぎすぎず、かといって止まらない。そういうことができているのではないかと思っています。

これは間違いなく変化であり、この変化はきっと私にとって良いものであると信じています。

収入が無いことへの不安がすごい

漠然とした不安との葛藤は、どこから来るのでしょうか。
たぶんきっと、収入がないことと楽しく過ごしている日々にギャップを感じているからなのではないか、と思います。

私は現在、アルバイトで収入を確保しながら、ブログと創作を収益が得られるくらいに育てていくことを頑張っているつもりです。

しかしながら、タイミング悪くアルバイトがまだ始まっていません。契約はしたものの、実際に働き始めるのは6月15日以降からとなっています。もっと早い段階で得られるはずだった収入が、未だ得られていないことに焦りを感じているのだと思います。

ブログを書くことや創作に取り組むことは楽しいです。今のところ、自分のペースで進めることができて、適度に休んで遊んで、が可能だからだと思います。自宅や自分の部屋といった落ち着ける場所で作業ができることも安心につながって、リラックスしながら取り組むことができています。

けれども、楽しく取り組んでいるからと言って今すぐにお金が入ってくるわけではありません。楽しいけれど、経済不安は解消されない。本当にこれでいいのだろうかと、楽しさに陰りができてしまっているのです。

ひとまずは辛抱だ…

ひとまずは、アルバイトが始まるまでの辛抱だな、と思うようにしました。

主に収入が無いことに対する不安なので、収入が入ってくれば少し緩和するのではないかなと思っています。なので、アルバイトが始まって収入が確保できるようになれば、これらの不安はだいぶ軽くなると予想し、それまでの辛抱だと思うようにしました。

幸い、(たいへん、本当に悔しいですが)両親に頼ることでしばらくの経済難は乗り越えることができそうです。

不安を誤魔化していくのは疲れますが、適度に休んで遊んで、精神力を回復させながら進んでいこうと思っています。不安はまた別の不安を呼びやすいので、そういう時は「大丈夫、順調だよ」と自分に言い聞かせながら過ごします。

これもまた、大事な経験なのだろうと、頑張って乗り越えようと思います。

以上、しょうもない弱音でした。すみません。ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました