数多くの「手に入れたいもの」のうちのいくつか

雑記

こんにちは、きしめんです。
年初めにかこつけて今思い描いている未来のことを書いていこうと思いつつ、また有限不実行を呼び起こしてしまいそうでちょっと怖い私です。

今日は書くことがあまり浮かばないので、とりあえず「やりたいこと100リスト」のごとく、やりたいと思っていること、達成したいと思っていることをつらつらと書いていこうとかなと思います。

こういうふわっとしたことばかり書いているから、「じゃあどうする?いつ?どこで?どうやって?」と具体的にカタチにしていくことが後回しになっていってしまうのかもしれませんね。
とはいえまずは外に出すところから始めようということで、実現性の可不可は気にせず書き出してみます。

楽しいことをしているとお金が入ってくる仕組みを手に入れる

私は人生において、好きなときに好きなことを好きなだけしていたいタイプなのですが、そのためには、社会の仕組み的にどうしてもお金が必要です。だから、たくさんのお金が欲しいなぁと常日頃から思っています。
ですが、働く=苦しいことになってしまっていては長続きもしないし、そもそもわざわざ苦しい思いをするなんてことはしたくありません。

だから、楽しいことをしているとお金が入ってくるような仕組みがあったらなぁと思います。

不労所得という言葉あるように、働かずともお金が入る資産を持つことも方法の一つですね。
個人的によく考えるのは、まるで遊びのような感覚で楽しめちゃうようなことを利益につなげていけたらいいのになぁと思ったりします。

今まさに、自分の楽しいことを深掘りして利益につなげていけないかを模索中です。
それが実現できたら、ずっと仕事していられるし、お金は入るし、仕事そのものが楽しいことや好きなことになるだろうなと思います。

一緒に楽しんでくれる友達を持つ

一人で遊んで楽しみたい時というのももちろんあるのですが、やっぱり一緒に楽しんでくれる人がいてくれたらいいなぁと思うのです。
私は結構寂しがり屋と言うか、構ってほしいと感じることが多いですし、根が甘えん坊なので甘える相手が欲しくなります。

なので、一緒に遊んでくれる友達を持っていたいなぁと思います。

今も別に全く存在しないわけではないのですが、もっと増やしたり、関係を深くしたりしていけたらいいなぁと思っています。
もちろん、一緒に遊ぶときには、私だけではなく相手にも楽しんでもらいたいので、お互いの理解を深めたり話し合いができたりするのがいいですね。

自分に自信を持って活動できるようになる

私はとにかく自分に自信がありません。
何をするにも中途半端で、すごいことなんて一つもできないし、長所や特技をアピールすることもできないと本気で思っているほどです。

でもきっと、私にも得意なことはあるし、好きなことを極めて特技にすることも可能だと思いますし、今でも十分できることはあるのでしょう。

会社を辞める前までの私は、本当に「自分には何のとりえもない」と思っていましたが、1年をかけてようやく「今の自分にもできることがあるかもしれない」と思うようになってきました。
まだまだ胸を張って宣言できるほどではありませんが、お手伝いできそうなことはなるべく手をあげてみたりして、お仕事もいただけるようになってきました。

たいそうなことを言っておいて間違っていたらどうしようとか、失敗したらどうしようとか、そういうことばかり心配になって全然自分を褒めてあげられないし、外部にアピールもできない自分を変えていければ、もっと気持ちよく日々過ごすことができるのではないかなと思っています。

自分に自信を持つことは、今の私の最大の望みにして、最大の課題かもしれません。

おわりに

つらつら書いているうちにそれなりの文量になったので、今回はこのくらいにしておこうかなと思います。
また気が向いたら「こんなことしたいなぁ」とか「これを実現してみたい」とかを書いていきます。

最後に、自分に自信を持つための取り組みとして、「自分で決めたことを実行する」ことを意識していくつもりです。
そのために今年は記録をとっていこうと決めたというのもありますので、今年の終わりごろには、今より少し自信のついた自分になっていたらいいなと思います。

自分との約束を守ることが、自分を信じるための第一歩なので、少しずつでも進んでいきます。

タイトルとURLをコピーしました