雨の中、意地でも自転車通勤したかった日。

雑記

2019年11月28日。

今日は雨に見舞われる日でした。

こんなに濡れたのはいつ以来だろう、と思いつつ、なんだか不思議と濡れることへの抵抗感が薄かった。
まぁ傘もささずに雨の中自転車こいだら、濡れるのは当たり前だもんな。気にしててもしゃーないか。みたいな感覚だった。

太ももめっちゃ冷えたので今後はあんまり濡れたくない。

雨に濡れる。

昨日のうちから「交通費節約のために自転車通勤するぞ!」と意気込んでいたので、小降りの雨なら自転車で行ってしまえ、と思っていた。

いざ出発するときは小降りだったので自転車を選択したものの、じわじわと雨粒が大きくなり、雨量が増し、小降りではなく普通に雨が降っていた。
そういう時に限っていつも被っているキャップを忘れていて、髪も眼鏡もびしょびしょ。
雨粒が眼鏡につくと前が見えづらいので、自転車運転するのはちょっと怖かった…

寒い日に濡れるなんて風邪ひくのでは、と思っていたけど、自転車こいでいる間はむしろめっちゃ暑かった。
インナー2枚重ねにTシャツ、フリース、さらにダウンを着ていたうえに、自転車で運動したのでむしろ汗をかいた。

職場に着いたらすぐにダウンもフリースも脱いで腕まくり。
汗が冷えないかが心配だったけど、思ったほどではなかったのでセーフとしよう。

働く。

今日のパート仕事はかなり集中できた。

清掃用具のメーカーなので掃除道具を作る作業なのだが、今日はタワシとホウキの工程を手掛けた。
毛のついた針金をひたすらU字に折り曲げる作業や、箒の毛の部分を同じ長さに刈る作業などをひたすら繰り返す。

途中、工場内に響く機械音に紛れて鼻歌を歌いながら、人によっては飽きてしまうような単調作業を楽しく行なっていた。

どうしてあんなに集中できたのかはちょっと謎だ。
目標の数と時間が決まっていたから、それを達成したかったとか?あまりピンとこない。

まぁ、とにかく集中できたので良しとしよう。

再び、雨に濡れる。

仕事を終えて職場を出るときに「お、雨降ってないじゃーん」と意気揚々と自転車を漕ぎだした途端、また雨量が増えて普通に雨が降った。
結局降るなら、期待させないでほしかったぜ…(勝手に期待したのは自分である)。

帰り道に銀行行ったりドラッグストアに行ったりする予定だったけれど、さすがにずぶ濡れのまま買い物に行くのは嫌になった。
一度帰宅して身なりを整えてから、すぐ隣のスーパーにだけ行って帰ってきた。

ザーザー降りではなかったことが救いだなぁ。靴下とかは案外無事だもんな。とか考えながら、個人の仕事へ。

時間的に先にお風呂に入るのは厳しかったので暖房を入れつつ(さすがに寒い部屋に濡れたままはキツイ)、ミーティングを1件。
お客様の作業進捗をお聞きしつつ、後半はこちらからも楽しくお話をさせていただいた。

個人の仕事を楽しくやらせていただいているのは、本当にありがたいことだ……

おわりに

お風呂に浸かって温まったことだし、今日も早めに休むとしよう。

文章を書きながら考え事をするのがちょっと捗りそうな気配もあるので、少し考え事を進めてから寝るのもいいかもしれない。

とにかく、風邪をひかないようにだけ注意しよう。

タイトルとURLをコピーしました