こんにちは。きしめんです。
何度も「ブログの更新頻度を上げたい」と言いつつ、全然書けてない私です。
PC前に座っても、投稿するためのダッシュボードページを開きもしなくなってしまい、どうしたものかと考えあぐねていました。
やっぱりというか、相変わらずというか、ネタをどうしようとか書き方をどうしようとか、そういうところで「もうちょっと書けるようになってから」みたいなのが出ちゃっているのですよねぇ。
それとは全然別の話で、毎日の記録として日記を書いてみたいな、と思っていまして。
その日何処に居て、どんなことがあって、何を感じたのかを書き留めておきたいなーと。
そして思い至るわけです。
だったらいっそブログで毎日日記を書けばいいのでは?
と。まぁそらそうなるわな(笑)
教訓を得るための日記にしたい
そもそも、どうして日記を書きたいんだったっけなーと考えると、日々の教訓を拾えるようにしたいからだなーと思うわけです。
毎日何か行動していて、そこから思考が発展したりしていて、それらの全てを記録できたら面白いのにな、と思っています。
さすがに全部をメモしておくのは、今の私のメモ力ではまだまだ難しいので、せめて日記をつけてその日の教訓を残しておきたいなと考えたわけです。
誰も見ないような、自分だけのノートに書いていって、ノートが積み重なっていくのとか憧れます。
「この日記は◎冊目なんです~」とか言ってみたいわ。「これまで書き溜めた日記を積み上げてみた」とかいってノートのタワーを写真撮ってみたいわ。
とはいえ、アナログノートに毎日書き込むって案外できなくて、だったらTwitterに呟いたりブログ書いたり別のSNSで気軽に文章書いたりするほうが続くのですよね。不思議と。
誰かに見られているからこそ続くのだろうか…?
まぁ今はそこを深く考えなくてもいいや。
自分の軌跡を残すためのブログにしたい
そして、どうしてブログを書いているんだっけなーと振り返ると、自分の軌跡を残しておくためだったなーと思いだすわけです。
最近なんとなく思うのは、こんな自分でもこれだけ変化できたのだから、きっと同じように自分に自信を持てない人でも変わっていけるのではないかな、自分の姿や行動・これまでの歴史(ドキュメンタリー)が誰かの励みになったりしないかな、ということ。
たとえ「あわよくば」程度であれ、発信しないことには始まらないし、結局書いて残しておく点においては自分のためにもなるし、自分がこれから経験していくことはどんどん書いていこう、と思ってブログを続けることにしよう、と考えています。
その割には、最近はとんと更新してませんでしたけど(笑)
「どうしてブログ書いてるんだっけ?」を忘れていっちゃうのですよねー
ちゃんと定期的に確認するようにしなきゃなー
ブログで日記を書くことで教訓と軌跡を積み上げていく
あれ?そう考えると、ブログで日記を書いていくのってめっちゃいいのでは?(今更)
クオリティは気にしすぎず、タイトルと見出しだけちゃんとつけて書くようにして、これからはブログで日記をつけていきたいと思います。
よろしくお願いします。