【47日目】再び、ブログを頑張っていきたい

雑記

こんばんは。きしめんです。

毎日更新チャレンジも、途中少し怪しいながらもうすぐ50日目を迎えます。
とりあえず1年間ぐらいを目標に続けていこうと思いますが、タイトルの日付は50日過ぎたら外そうかな。

今日はもう少しブログを頑張りたいなぁって話をしようと思います。

これまでのブログ

”1文字でもOK”ルール

ブログを始めた頃の気持ちを思い出そうかなと、毎日更新を先月再開しました。

404 NOT FOUND | n番目の主役。
30歳からの人生研究

毎日更新を守る代わりに、内容は何でもあり。1文字でも書いてあればOKというルールで書いています。

だから、記事の内容はとても個人的なことだったり、抽象的なことばかりが書いてあります。
読み手によってはあまり面白くないんだろうなぁと思いつつ、敢えて読者を意識せずに書いています。そのほうが、毎日更新するには都合がいいからです。

とにかく毎日更新する

先ほども書きましたけれども、とにかく毎日更新していくことが目標で、内容は二の次として考えていました。

だからぐっだぐだな内容なものがあり、200字にもいかないようなしょぼい記事もあったりして、読み物としてはかなりひどい出来のものがあったりします。

毎日更新のためとはいえ、さすがに酷いかなぁという思いが前々からあったこともあり、今後はもう少し内容をしっかりしていきたいなと。

アウトプットの練習場にする

でも、自分の目標が見つかって、もっとインプットに意識を向けつつ、アウトプットに関してもっと上達したいという思いが強くなりました。

ブログも立派なアウトプット…発信方法のひとつです。
わたしが発信したいことをきちんとカタチにする、もしくは伝えたいことが伝わるような表現を磨く、そういうアウトプットの練習として、ブログを書いていきたいなと思うようになったのです。

見た目を整える

読みやすく形を整えたり、色や太さを変えたり、工夫を凝らすのもその一環になり得るだろうと思って、2日前ぐらいから意識してみてます。

今更かもしれませんけど、永遠にやらないままよりもずっと良いと信じています。

なんとなくのテーマ(ネタ)を考える

これまでは基本的にノープランで記事を書き始めることがほとんどだったのですが、今後はどんな内容のものを書くのかを考えてから書くようにしたいと思います。(当たり前)

とはいえ、がちがちに内容を決めるとかを意識しすぎてしまうと毎日更新が途絶えかねませんので、ざっくりとしたテーマ決めから始めようかと思っています。

初めて観た映画の話だったり、プレイしてみたゲームの話だったり、読んでみた本の話だったり、実際に体験した出来事の話だったり、そういうインプットした内容をきちんとカタチにすることを意識していきます。

おわりに

…なんか当たり前のことしか書いてませんね(笑)今更過ぎかよってね(笑)(笑)

でも、こうして内容をしっかりしていこうと、真に納得して決意することができたのは、一度初心に帰ったからこそだなと思っています。
「ちゃんとしないと」みたいな焦りの気持ちからやっていたころもあったのですが、それだとブログを楽しみながら書くことができなくなってしまったのですよね。

やっぱり、自分の納得感って大事なんだなぁと感じます。

 

タイトルとURLをコピーしました