【33日目】動き続けていくために

雑記

こんばんは。きしめんです。

なんとなく書くことが浮かばないので、これから頑張るぞ!と思っていることを並べてみることにします。

 


頑張ること

<勉強>
・世界史
・マネジメント
・習慣化
・読書
・調べものまとめ

<運動>
・踏み台昇降
・筋トレ
・ジョギング

<仕事>
・サービス事業×2

<コミュニティ活動>
・音楽イベント企画
・オンボーディング会議
・クラウドファンディングリターン

<練習>
・ゲーム
・少林寺拳法
・イラスト


え、忙しくね???

いやいやでもやっていくぞ。

今月の自分のテーマは「動くこと」だなと。そう決めたんですよね。
どんどん動いていくことで何かが起こると思うんですよね。

今まで動いていなかった分だけ、どんどん動いていこうって。今月はそのスタートにしようって。口ばっかりな自分から卒業してやるんだ!って。

でも、そのためにも「考える」って必要かもしれない。ついつい考えること自体が好きだからそればっかりやってしまうけれど、それじゃあバランスが悪いから、動きながら考えていくことを意識していこう。
動くためにも、今やっていることの中で休むものも決めていく必要があるかもしれないですね。取捨選択。何に集中するかを決めるってことですね。

もう少し自分と相談してみたいと思います。
今書き並べてみて、本当にやりたいことなのかの吟味もまだできていない部分があったりするので…

 

何より、わたしはどこへ行きたいのかをもっと明確にしておかないと、モチベーションが続かない気もしています。

動き続けられる人でありたい。
そのためにも、明確にしておかなければいけないことがいくつかあるので、もう少し落ち着いて考えてみたいと思います。

 

ブログ、書くこと浮かばなくても書いてみるって大事ですね。
自分から出てくる言葉に自分で驚くことがあったり、気づかされることがあったりするので、不思議です。

これからも書くことなくてもちゃんと書いていこうと思います。

今日もありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました