こんにちは。きしめんです。
つい最近、自分の好きをまた見つけました。それは「自分なりに情報を整頓すること」です。
たくさんのインプットをすると、とにかく情報をかき集めただけになるので、情報が取っ散らかっているなぁと感じたりします。それを丁寧に分類して並べて、どんな情報をどれだけ仕入れたのかわかるように整頓する。
そういうのが割と好きみたいです。
参加しているオンラインコミュニティ「ライフエンジン」では、毎日独自SNSでとんでもない量の情報を得ることができます。チャット形式のやりとりもあれば、参加メンバーの考えが垂れ流されていたり、コンテンツの提供や企画、イベントの宣伝など、本当に膨大な情報量です。
そして困ったことに、全部有益で面白いんですよね。できることなら全部大事に保管しておきたい!って感じなのですよ。主観入りまくりの感想ですけど、すごいですよね。
で、そんな環境を眺めているとインプットがすごいことになるわけで。仕入れた情報の取っ散らかりがすごいことになるんですよね。笑
なので今、「あああっ情報の整理整頓したいっ…!」ってなってるわけです。
気が付けば、誰に言われるでもなくGoogleドキュメントにメモとして箇条書きしてみたりして、楽しい!ってなってる自分がいました。
それをやって何になるっていうのは後からわかればいいから、とりあえずやりたいからやっちゃえっていう感じで。
で、やってみてから、「あ、これ自分の好きなことなのかも」って気づきました。
楽しいからどんどんやっていきたいですし、幸いにもこういうまとめを「ありがたい!」と言っていただける機会や環境もあるので、あわよくば何かの役に立ったらいいなぁと思ったりします。(あくまでも「あわよくば」にしておこうね。欲張らない)
楽しいことをする。好きなことをする。それを突き詰めていく。
どんどん行動を起こしていこう!と思い立っては考えこんじゃう私ですが、少しずつでも進んでいこうと思います。
まずはライフエンジンの情報の整頓を頑張るべし。やるぞ~~~。
そういえば、勉強もある意味同じことが言えるかもしれませんね。
世界史とかも、たくさんの情報をインプットしても取っ散らかったままでわからないから、整理整頓して理解を深めていけばいいのかもしれない。
おお!ちょっとした発見だ!勉強も結局は「情報の整頓」じゃないか!
そう考えたら、楽しくできそうな気がしてきました( ´∀` )
うふふ、楽しんじゃうぞ~~~~