こんばんは。きしめんです。
書くことが浮かばなくてどうしよ~と思っているうちに夜になってしまいました。こんな日もあるよね。
そういえば、ブログの毎日更新が1か月を経過しました。はてなブログで毎日更新を頑張っていたころを思い出しつつ、楽しく続けられています。
書くことに困ることはあっても、ブログを書くこと自体に苦しさを感じたりはしてません。むしろ、毎日更新するという唯一の縛りがやりがいのようなものにつながっている気がします。
何をやるにも、制限や条件が多すぎると嫌になってしまうことがあると思います。(そのほうが燃える!って人もいるとは思いますが 笑)
かといって、自由過ぎても何をしたらいいのかわからなくなってしまうのが私です。
なので、「とにかく毎日更新すれば何でもいい」っていう、適度な制限と自由があるとやりやすいのかなぁと思ったり。その塩梅って、見つけるのが難しいなぁって思います。
目標があればいいってものじゃなくて、目標を立てたところで行動しなければ何もならないっていうのを学びました。わたしの場合、目標に向かって動き出すためには、何かきっかけだったり、動かざるを得ない条件をつけないとやらないんだな~と。
たとえば〆切があるからやるしかないとか、誰かと約束しているから無視できないとか、そういう制限や条件を適度に設けないと、何もせずに終わってしまうとかザラにありましたね。
だから、何とかしてそういうの設けて自分でスイッチ入れられるように工夫したいなぁと思いました。
具体的には何も浮かんでないんだけどね!!!!!
そういえば、このあいだ自問自答しながら考え事をしました。
「勉強したいことはなんですか?」という問いを立てて考え事した結果、「歴史の面白さを知りたい!」となったので、歴史を本格的に勉強することにしました。
まずは世界史からね!(日本史は苦手意識しかない)
ちょっと前までは社会学も勉強したいと言っていたのですが、やめました。
「何故勉強したい?」を考えたら全然浮かばなかったんですよね。なので実はあんまりやりたいことじゃないのかも、と思ってやめました。
こういう感じで、自問自答しながらやりたいことをあぶり出していくのもいいかもな~~~と思った次第です。
あー今日もブログ書けて良かった!
おやすみなさい。