おはようございます。きしめんです。
昨日の夜、コミュニティ内で温めていた企画がいよいよスタートを迎えまして、緊張しつつも気合が入りました。
企画内容を説明する担当となってオンラインでいろいろと話をしたのですが、もうちょっと上手く話せたのでは…と反省しつつ、「めっちゃ良かった」と言っていただけたので良かったなぁと思います。
(*´σー`)エヘヘ
誰かと一緒に何か楽しいことをするっていいなぁと思いつつ、自分から言い出したり動き出すのには今だ勇気がいるなぁと思います。
思い浮かぶことはあっても、「一緒にやりませんか!」って声をかけに行くことができないんですよね。
「ここで声をあげて、誰からも反応をもらえなかったらどうしよう」とか、「いざ開催してつまらなかったらどうしよう」とか、そういう不安ばかりが先に立ってしまって、踏み出すのを躊躇してしまう感じです。
実際には、やってみないとわからないことが多くありますし、コケないように工夫を凝らしていく過程こそが楽しかったりもするのですが、わかっていてもなかなかできないものだなぁと思います。
最近になってようやく「こういうのやりたいなぁ」って口に出せるようになったばかりなので、そこから「一緒にどうですか」と誘ったり「じゃあどうやってやろうか」と動きだしたりするのはまだできないっていうのは、ある意味当たり前といえば当たり前なのかもしれません。笑
以前は「どうやってやろうかな」どころか、「これやりたい!」ということすら言葉にできなかった人ですからね…(˘ω˘)
「こういうのやりたいです!」って言えるようになっただけでも大進歩だと思っています。
誰かと一緒にやることが嫌なわけではありません。むしろ、どんどんやっていきたいとさえ思っています。
それでも、頭ではわかっていても、どうしても自分からは言えないことが圧倒的に多いです。
このへんも、だんだんと克服していきたいなぁと思っています。ダメもとでいいから、「一緒にやりませんか」って声をかけられるように。
そのためにもやっぱり自分に自信はつけておきたい!というのと、少しでも早く動き出せるようにフットワークを軽くしておきたい!と思います。
今、自分で意識していることがそれにつながると信じて、やりたいことをやりつつ、楽しいことにどんどん挑戦していきます(・∀・)
がんばるぞ~~~~