こんばんは。きしめんです。
最近、オンラインコミュニティ「ライフエンジン」内での企画を、何人かのメンバーの方と一緒に進めておりまして、ぽつぽつとやることが定まってきて楽しくなっております。
高校の文化祭でも準備が一番楽しかったっけなぁ(´_ゝ`)懐かしい。
本番も楽しめるものになるように、頑張っていきたいと思います。
自分との約束を守れると心地よいんだなぁと、最近思います。
家事ができた、買い物へ行けた、仕事した、読みたい本を読んだ、見たい動画を見た、書きたいものを書いた、などを日々積み重ねている今日この頃。
「やりたい」とか「やろう」と思ったこと、決めたことに対して素直に実行できると、心地よく過ごせるんだなと気づきました。
「できたぞ!」みたいな、達成感や満足感に似ています。「なんだ、やろうと思えばできんじゃん!」みたいな、自己肯定感を得ることができているからこその心地よさかな、と思います。
こういうことを今までできてなかったんだな、と再認識するとともに、これからやっていけばこの心地よさを得られるんだなと、実体験を通して理解できた、という感じです。
イイ感じ(・∀・)
やりたい、と思ったなかで一番できないでいたのが「読書」です。
それが、最近順調に読み進められているのが良いなぁと我ながら感じております。
以前は1回に10分も読めなかったのに、今は気づいたら30分くらい続けて読めているわけですから、「おお!」と感動してます。
音楽消して、余計なものを視界に入れないようにして、読むことに集中できていることも大きく影響していて、ちゃんと内容が頭に入ってきて、読むのが楽しいと感じることができています。
苦手だと思っていた読書を楽しめていることが嬉しいです。
ちなみに今は「ゆっくり、いそげ」という本を読んでいます。
これまで、セミナーやライフエンジンで得た知識や情報、考え方などにリンクする部分が多く、読んでいてとても楽しいです。
読んで得たものをもとに、さらに考えごとを発展させていけそうなので、早く読み終えたいなぁと思う一方で、ことさら丁寧に読みたいなぁという気持ちです。
読書を楽しめるようになってきた自分に驚きつつ、とても嬉しいです、本当に。
目下の課題は運動だなと思っています。というか、ダイエットですね。
最近は姉と顔を合わせると「太ったね」「どうやったらそんなに太るの?」と毎回言われます。
毎回ですよ?(´Д`)ちょっとひどくないですか…
なので運動量増やしたり、食事の栄養バランス考えたりしたいなぁと思ってはいるものの、運動に対するハードルはまだまだ高めです。
読書のように克服して、楽しんで運動できるようになりたいと思います。
焦らず、少しずつ、楽しむことを意識して、頑張ります。