こんにちは。きしめんです。
今日は朝から家事タスクをせっせとこなしています。
天気も良いので洗濯を大量にして、干して、今取り込んだところです。
「洗濯」って一言で言うけど、やることいっぱいありますよね。これからせっせと畳みます。
早いうちにちゃっちゃか終わらせてしまったほうが、あとの時間を気持ちよく使えるので、家事タスクは早めに終わらせるに限りますね。たまにサボりたくなっちゃうのが困りものですが。
最近は体調不良だったこともあって、家事タスクをサボりがちだったんですけれど、いざちゃんとやって終わらせてみると、「終わったあとに好きなことしたほうが気持ちいいじゃん!」ということに気づきました。
当たり前のことなのかもしれませんけど、ついつい忘れてしまうことでもありますよね。
後回しにせずにさっさと終わらせる癖をつけるようにしたいです。
そういえば昨日(4/14)、人生で初めてバッティングセンターに行ってきました。
バットを振るなんて小学生以来だったので打てるか自信がなかったんですけど、自分が思っていたより当てることができて、気持ち良かったです!
2ゲーム分やりましたが、疲れ具合も思ったよりあって、引きこもりにはいい運動になりました。
運動って大事ですよね。
健康のためにもっと運動を増やしたいな―と思いました。
バッティングセンターに行くついでに周辺を散歩したのですけれど、そこでまた気づいたことがあります。
散歩を楽しむためにも「目の前のことに一生懸命になろう」と意識していたのですが、気が付いたらスマホ画面ばかり見ている自分がいたのです。「あれ、目の前ってこれでいいんだっけ」ってなりました。
スマホって怖いもので、”目の前”を一瞬にして掻っ攫っていくんですね。
昨日のなかで一番の気づきでした。
「目の前のことに一生懸命になる」
これって最近のわたしのキーワードになっていて、今この瞬間を大事にすることによって次につながっていく、良い未来を紡いでいくイメージを持っているんです。
先の予定を意識するあまり目の前のことに集中できないとか妥協が生まれるとかいうのを防いで、今この瞬間でしか手に入らないものをきちんと拾っていくことを大切にしたい。そんな気持ちを一言でまとめたキャッチフレーズです。
そのためにも、目の前で起こっていること、今この瞬間に取り組んでいることに目を向けることが必要。だとするならば、スマホってかなり厄介な邪魔ものだなと思います。
スマホの便利さと手軽さが、目の前のことから脱線するのに、いとも簡単に拍車をかけてしまうからです。”目の前”の景色を一瞬にして変えてしまう力を持っているんですよね。
スマホに掻っ攫われてしまわないように、工夫が必要だなぁと思った次第です。
スマホとの付き合い方、考えようね。