2018-12

雑記

一人暮らしでやっておきたい3つのポイント

こんにちは、きしめんです。社会人になって一人暮らしを経験した私ですが、今になって「スタートからちゃんとやっておけば良かったな…」と思うことがあります。今回はそれらの振り返りをしていこうと思います。お金の管理お金の管理ぐらいは誰だってちゃんと...
雑記

【挑戦】2019年の新チャレンジはこれだ!【取り組み編】

2019年、フリーランスとして信頼を積み上げて、お金を稼げるようになることが私の目標です。では、具体的にどんなことをしていくのか?ここに宣言として記載していきたいと思います。基盤を固める三本柱2019年は、事業立ち上げへ本格的にチャレンジし...
雑記

【挑戦】2019年の抱負はこれだ!【総合編】

2018年もいよいよ終わりますね。私にとっては怒涛な変化があった年であり、リニューアルの年になりました。会社員からフリーランスへ転身し、半年間の事業立ち上げチャレンジをスタートさせました。せっかくですから、改めて来年2019年の抱負を書いて...
雑記

作業環境を整えると集中力が上がるよねという話

こんにちは。きしめんです。より集中しやすい作業環境って、ありますよね。私はいま、姉と二人で暮らしていて、各自で部屋を持っています。フリーランスの仕事や趣味のことは、基本的に自分の部屋で行うのですが、これまでずっとちゃぶ台にPCを乗せ、床に座...
雑記

振り返りで落ち込みすぎないための「どうすれば」の問い

こんにちは。きしめんです。何をするにも反省しがちな私ですが、反省するたびに落ち込んでいては気分が重たくなってしまいます。むやみに落ち込まないように、前へ向くための言葉が「どうすれば」です。振り返りにおける「どうすれば」の問いの使い方をご紹介...
雑記

なんとなく元気が出ない日に書いたメモは夢でいっぱいでした

調子が出ない。というか、なんというか。言ってても終わらないし、始まらないので、できることをする。夢を語ろう。ううん、やりたいことを羅列するだけでもいいか。どっちでもいい。やっぱりね、一人暮らししたい。少なくとも、姉との暮らしは解消したい。で...
雑記

【宣言】2019年5月末日までに達成したい3つのこと【私は挑戦します】

2018年もあと数日ですね。こんにちは、きしめんです。振り返りましょう、そうしましょう2018年は、私にとってまさしく激動の1年でありました。入社2年目も終わる2月ごろ、会社の先輩に説教をされ、「私は何をやってもダメなやつなんだ」と落ち込み...
雑記

【自分史】とにかく大好きなのは私だけだった?【幼少期②】

こんにちは。きしめんです。今回は自分史シリーズ、幼少期の続編です。姉の幼少時代も負けず劣らず面白いまずは、私が産まれたときから一緒にいる姉の紹介を少し。姉の名前を仮に「リーヌ」とします。※日本人ですリーヌも幼い頃はなかなかやんちゃだったらし...
雑記

自分なりにタスク管理を始めてみたよという話

こんにちは。きしめんです。今、私の一番の課題はタスク管理かなと感じています。なぜなら、フリーランスは会社員と違って、税金や保険などのお金の管理も仕事の受発注も全て自分で管理するため、自己管理が曖昧だと大変なことになってしまうからです。一人暮...
雑記

【自分史】やんちゃ坊主は知らないパパをナンパする【幼少期】

こんにちは。きしめんです。自分史、つまり自分の生い立ちを振り返ってみることで、過去の経験が今の自分にどう影響しているのかを考えてみたり、自己理解のヒントを得たりすることができるかなと思っています。そこで、今日から少しずつ、自分の過去を振り返...